ぎっくり腰「腰に刺さないのに⁉️」

20230904123649ecd.jpg

お盆が明けて診療中に電話が鳴りました。

新患さんからの予約の電話です。

症状を聞いてみますと…

ぎっくり腰”‼️

(いつものように(ToT))空き時間があったので…(ToT)

その日に診せてもらいました❗


問診をして…
動作を細かくチェックして…

原因を把握し…✨

鍼を刺して行きますよっ☺️

手と足のツボに1本ずつ❗

計2本‼️

そして、置鍼(ちしん:鍼を刺した状態でしばらく置きます)15分❗

鍼を抜いて、脈と舌の状態を診ると良い感じ☺

腰を動かしてもらい、痛みの加減をチェックしてもらいますと…

腰伸展(腰を反らす)動作だけが、少し痛みが残る❗σ(^_^;)?

よし❗それも無くしましょう‼️

ということで…

追加で足に2本刺鍼(鍼を刺すこと)‼️
すぐ抜きました❗

再度、腰の動きを確認してもらい…

🆗‼️

痛みが無くなりました🎵

…ということで、治療完了です✌️


この患者さん…

時々腰を痛めるそうなのですが、その度に当院の近くの鍼灸整骨院で診てもらっていたそうです。

しかし、治療院を変えよう❗と思っていたそうで、当院に来られましたm(_ _)m
(変えようと思った理由は聞いていません。今度、聞いてみようかなぁ~☺)

前に通っていた鍼灸院では、「腰が痛い❗」という症状を聞くだけで腰周囲にブスブスと十数本刺していたそうです。

当院でもそのように、腰にブスブス刺すと思っていたようです。
しかし、今回は腰に“一本も”刺しませんでした‼️

さらに元来…

鍼の響き(ビリビリくるやつ)が苦手な方でしたので、

今までの治療院では刺す本数が数十本だったのが、四本で症状が無くなったこと、

そして…

腰に“一本も刺さずに”、腰の痛みが取れたことに感動してもらえました(^_^)v

腰が痛いから腰に刺す❗
肩が痛いから肩に刺す❗

誰もが想像してしまうことでしょうが、

元来”の鍼灸治療は、そんな“単純”な作業ではないんです‼️
(様々な面から考察した結果、腰や肩などの痛い箇所に刺すケースも“当然”ありますよ)


いつも行っていた作業なのに、その日はその作業が出来なくなっていた❗

何故、いつものことが出来なくなってしまった❗のかが、重要なんです‼️

そこが“根本”なんです‼️

そして、そこにアプローチするのが、“本来”の鍼灸治療なんです✌️

昨今、鍼灸整骨院が乱立していますが、特に鍼灸治療を希望されている方は、

腰が痛いから“迷わず”腰に刺す❗
肩が痛いから“マニュアル”のように肩に刺す❗

のように…

鍼を患者さんに刺すのであれば、(古文に記載されているように)“必ず”脈や舌を診る、脈診や舌診を行わない鍼灸は受けるべきではないです‼️

“本来”の鍼灸治療を受けてみたいけど、どこの鍼灸院にすれば良いか迷われている方は、脈診や舌診を行うかどうかが一つの判断材料になるかと思います。

鍼を刺す=鍼灸治療

ではないですからね❗

◯参考◯
『それ結果でしょ』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-313.html?sp

『クセになるんですか?』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-927.html?sp

『治病は本に求める』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-686.html?sp

○お願い○
下記のGoogleページに『クチコミ』頂けると有り難いですm(_ _)m
宜しくお願い致しますm(_ _)m
https://g.page/umedashinkyu/review?gm
20210331102307539.png


お問い合わせ・予約に関する電話番号・メール。
☎️:06-6881-0302
✉️:umeda.hari@gmail.com  

梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント