早漏【東洋医学で考える】

東洋医学では「早泄(そうせつ)」といいます。
早泄とは、性交前あるいは性交早期に射精し、勃起が持続しないため正常な性交が出来ないことを指します。
早泄と「陽萎(https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-868.html?sp)」は密接な関係があり、病気の原因・病理機序・治療法がよく似ているが、症状は異なります。
早泄は射精が早いために性交を続けることが出来ないのに対し、陽萎は勃起しないか勃起不全のために性交が出来ない。
早泄は陽萎の初期症状であることが多い。
早泄と「遺精」も異なる。遺精は性交と無関係に精液を漏らすのに対し、早泄は性交の前あるいは早期に精液を漏らす。
◯タイプ別分類◯
【腎気虚 タイプ】
・精液早漏
・腰や膝がだるく力が入らない
・腰痛
・脱毛
・歯がぐらつく
A.腎陽虚タイプ
・寒がる
・手足の冷え
・息切れ
・顔色が白い
・多尿あるいは頻尿
B.腎陰虚タイプ
・手のひら、足の裏が熱い
・寝汗
・口が乾く
・頭のふらつき
・耳鳴り
・尿の色が濃い
・便が硬い
【肝経湿熱 タイプ】
・精液早漏
・イライラ
・口が苦い
・尿が濃く混濁
・排尿困難
・排尿痛
・陰部の腫れや痒み
【心脾両虚 タイプ】
・精液早漏
・痩せる
・顔色に艶がない
・元気がない
・倦怠感
・手足がだるい
・食欲がない
・泥状便
・動悸
・息切れ
・動いてなくても汗をかく
・夢をみることが多い
・物忘れ
◯タイプ別解説◯
【腎気虚 タイプ】
東洋医学で言う『腎気』が不足している状態です❗“腎”は「封蔵の本」といって、エネルギーを蓄え留めておく働きがある❗とされています。
過度の性交や手淫の習慣などでエネルギーを消耗してしまうと、留めておく力が弱まり早漏になってしまうのです‼️
《養生》
上記に記した、性交や手淫を控えるようにして下さい❗
また、“腎”のエネルギーを養うには“睡眠”が欠かせません❗23時迄には寝るようにしましょう❗
そして、ネバネバしたもの・根菜類・黒いものは“腎”に良いとされる食べ物ですので、積極的に摂りましょう🎵
【肝経湿熱 タイプ】
「足厥陰肝経」というエネルギーの通り道とされる経絡(けいらく)は陰部を通っています❗
その経絡に余分な水分と熱が生じることで早漏になってしまうタイプです❗電車の線路上にゴミなどが貯まり過ぎて、スムーズに通れなくなった感じですかね☺️
《養生》
脂っこいもの・味の濃いもの・甘ったるいものは控えましょう❗
キュウリやスイカなどのウリ系の食べ物は体の余分な水分を取り除いてくれる働きがあります。
また、夜更かしは体に余分な熱を貯めやすいので、こちらも同様に23時迄には寝ましょう❗
【心脾両虚 タイプ】
過労や思慮(心配事や悩み事)により生じるタイプです❗
《養生》
過労の場合は仕事量を調整して下さい❗
心配事や悩み事によるタイプの方は、その解決が根本的な解決になりますが、それが難しい場合は体を動かしましょう🎵苦痛ではなく、体を動かした後にスッキリ✴️するような内容が良いですね☺️
◯まとめ◯
自分がどのタイプなのか、大まかな予想は付いたのではないでしょうか😉😉😉
上記の《養生》は、あくまでも体質を正確に分類出来てこその《養生》です。
実際にはもっと正確に細かな体質分類が必要になります。
そして、やはりそれは一定水準以上の鍼灸師でないと難しいので、お近くの"良い"鍼灸院をお選び下さいm(__)m
◯参考◯
『インポテンツ・ED(勃起不全)【東洋医学で考える】』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-868.html?sp
『腎 vol.2』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-102.html?sp
『不妊【東洋医学で考える】vol.1』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-424.html?sp
『不妊【東洋医学で考える】vol.2』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-425.html?sp
『不妊【東洋医学で考える】vol.3』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-426.html?sp
○お願い○
下記のGoogleページに『クチコミ』頂けると有り難いですm(_ _)m
宜しくお願い致しますm(_ _)m
『https://g.page/umedashinkyu/review?gm』

お問い合わせ・予約に関する電話番号・メール。
☎️:06-6881-0302
✉️:umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト
コメント