東洋医学的『良質な睡眠』

「早く寝ないとダメですよ❗」
というフレーズを多くの患者さんに言っていますし、患者さん自身も「よく言われるσ(^_^;)?」と思っている方も少なからず、居られるのではないでしょうか(^_^)
そんな『睡眠』について最近は多方面で研究が行われていますが、
東洋医学的には、どのような睡眠が“質の良い”睡眠か❗“理想的”な睡眠か❗をご紹介しますm(_ _)m
まずは上でも出て来ました…「早く寝ないとダメですよ❗」というところで…
①23時までには寝る💤
これは現代医学的にも推奨している内容ですね☺️
23時から1時、3時頃の時間帯に成長ホルモンがたくさん放出され、身体の修復を活発に行う時間とされていますからね☺️
そして…
②寝付きが良い
「布団に入ると目が冴えて(@_@;)」って方居てるんじゃないでしょうか☺
考え事などで、頭が活動しているからですね❗
寝ている時は体も頭も休めないと❗ですからね☺️
③中途覚醒しない
眠りが浅い❗ってことですよね☺️浅い眠りは良くないですよね☺️
④夢をみない
最近の研究では、必ず夢は見ているそうなのですが、東洋医学的には「夢を見てない❗」って感じている睡眠が良いんです‼️「夢の内容を覚えていない🎵」っていうのは、見てますからね(^o^;)
⑤寝起きがすっきり
ちゃんと寝れたか?ってことですよね☺️
“良い睡眠”とは上の①~⑤のすべてを満たしている睡眠です❗
そして…“良い睡眠”をとるためには?
ですよね(^_^)
良い睡眠を得るためには…
昼間の活動が重要です❗
昼間に体をしっかり動かしておくこと‼️
今はデスクワークで、目や頭だけを酷使している方が多いですf(^_^)
目や頭だけを酷使して、体をあまり動かしていない場合は、おもいっきり体を動かして体を疲れさせてあげて下さい❗
◯参考◯
『認知能力が低下する⁉️』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-880.html?sp
『睡眠こそ最強の解決策である』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-467.html?sp
『面白い記事vol.95『不眠症:鍼灸がメラトニン分泌に効果的というカナダの研究』』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-793.html?sp
○お願い○
下記のGoogleページに『クチコミ』頂けると有り難いですm(_ _)m
宜しくお願い致しますm(_ _)m
『https://g.page/umedashinkyu/review?gm』

お問い合わせ・予約に関する電話番号・メール。
☎️:06-6881-0302
✉️:umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト
コメント