行動制限緩和は良いけど…(#`皿´)

緊急事態宣言の延長が発表されました(ToT)
それに伴い、行動制限緩和の話も出て来ましたね(^-^)
緊急事態宣言の延長は予想通りですが、やはり残念です(/。\)
しかし、行動制限緩和は非常に嬉しいニュースですね☺️
嬉しいニュースなのですが…
行動するには、『ワクチン接種証明書or陰性証明書』が必要になるようだ( ゚ロ゚)!!
では、接種証明書の発行費用は誰が払うのでしょうか?
また、ワクチンを接種したくても予約が取れず、接種証明書ではなく陰性証明書を発行して外出・外食しようとする方への、発行費用は誰が払うのでしょうか?
接種証明書の発行は切手程度の金額ですが、陰性証明書の発行になると、接種証明書の金額と比べると相当高額です‼️
差額は誰が払ってくれるのでしょうか?
そしてワクチン接種を望まず、ワクチン接種しない方は、定期的に陰性証明書を発行してもらわないと何処へも…何も…出来ません❗
国が払ってくれるのでしょうか?
接種を望まない方は、その理由として…
接種後の副反応が嫌だ❗という方も居られるでしょうが、それ以上に…
今までにない製法で作られた、人間の核であるDNAやRNAに働き掛けることで、5年後…10年後…20年後…に副作用が発現しないか不安に思い、ワクチン接種に踏み切らない方が多い感じがします❗
(現状ではなく、もっと先の…将来のことを考えているんですね❗)
この“ワクチン接種証明書”は、ワクチン接種を『任意接種』と言いながら、暗に『強制接種』と言っているのではないだろうか?
この証明書制度は、以前に記事で不安に感じていた“差別”の始まりだと僕は思います‼️
海外渡航に接種証明書が必要なことは仕方のないことであると思います。その国にお邪魔するので、相手国のルールに従わなければいけませんからね(^-^)
しかし日本人が日本国内で行動することに必要ないと思います‼️
ワクチン接種推進の方々は「差別ではなく区別❗」と言うかもしれませんが、『任意接種』である以上…
“差別”だと思います‼️
もし将来的にワクチン接種による副作用が出たときは、誰が保障してくれるんでしょうか?
(副作用が発現しても、ワクチン接種との因果関係を証明しないと思いますけど❗)
ちなみに…
僕はワクチン接種反対派ではありませんし、賛成派でもありませんので、悪しからずm(_ _)m
◯参考◯
『差別が起きないだろうか(@_@;)』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-825.html?sp
『面白い記事vol.101『今こそ再認識すべき「ワクチン望まぬ人」への配慮接種は法律で義務づけられているわけではない』』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-831.html?sp
『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-839.html?sp
○お願い○
下記のGoogleページに『クチコミ』頂けると有り難いですm(_ _)m
宜しくお願い致しますm(_ _)m
『https://g.page/umedashinkyu/review?gm』

お問い合わせ・予約に関する電話番号・メール。
☎️:06-6881-0302
✉️:umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト
コメント