八法 清法
熱邪を取り除く(清らかにする)治療法です。
温法の逆と思って頂ければ良いのではないでしょうか。
黄帝内経『素問』至真要大論
「温なるは之を清す」
という説明があります。
温熱病。夏風邪みたいなものですかね!! 感染性、化膿性の疾患などに用いる事が多いですね!!
有名な手法として"刺絡(しらく)"ですね!!
私もよく使います!!
昔、ある先生からこんな言葉を聞いた事があります。
「刺絡は治療の母なり」
確かに効果絶大ですね~!!
そう言えば、刺絡を行う治療で、脳梗塞などで昏迷の際に用いると良いとされている経穴の一つに、「十宣」というのがあるのですが、これは凄いですよ~
手の十指全部の先端から刺絡を行うのです(>_<)
私も今のところ、これは未経験です!
治療家としては、やってみたいですが、現実問題、経験しない方が良いですかね!!
またまた話が少しそれてきたので、今回はここまでです。
なんか話が反れましたけど、清法についてでしたm(_ _)m
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
温法の逆と思って頂ければ良いのではないでしょうか。
黄帝内経『素問』至真要大論
「温なるは之を清す」
という説明があります。
温熱病。夏風邪みたいなものですかね!! 感染性、化膿性の疾患などに用いる事が多いですね!!
有名な手法として"刺絡(しらく)"ですね!!
私もよく使います!!
昔、ある先生からこんな言葉を聞いた事があります。
「刺絡は治療の母なり」
確かに効果絶大ですね~!!
そう言えば、刺絡を行う治療で、脳梗塞などで昏迷の際に用いると良いとされている経穴の一つに、「十宣」というのがあるのですが、これは凄いですよ~
手の十指全部の先端から刺絡を行うのです(>_<)
私も今のところ、これは未経験です!
治療家としては、やってみたいですが、現実問題、経験しない方が良いですかね!!
またまた話が少しそれてきたので、今回はここまでです。
なんか話が反れましたけど、清法についてでしたm(_ _)m
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト
コメント
No title
色々、応用の効くツボですよ♪
2011-12-24 12:19 かすが URL 編集
No title
流石、経験豊富ですね
どんな状況で使ったのか、知りたいですね~!!
2011-12-24 15:17 梅田鍼灸治療院・整骨院 URL 編集
No title
このツボは、なんと言っても「オケツ」です。
オケツの厳しい症状の人には、抜群の効果を発揮しますよ。
オケツ症状はたくさんありますが、すべてのオケツ症状の方につかってみてください。
2011-12-27 07:32 かすが URL 編集