今回は…
『
関元(かんげん)』
というツボ❗
このツボが弱っているとホントにダメですよ❗元気の源といっても良いくらいですね☺️
【由来】「関」は場所、存在する所の意義を指し、「元」は元気を指しています。
ここは元気の保有するところなので、関元と名付けられました。
【位置】臍(へそ)から下に3寸。(臍から指4本分下)
【作用】・腎臓を温め、元気を補う
・経絡の巡りを調える
【主に治療で用いられる症状】・尿漏れ
・精液が漏れる
・頻尿
・尿が出ない
・月経不順・月経痛
・無月経
・オリモノ異常
・不正子宮出血
・不妊症
・子宮下垂
・子宮脱・悪露不止
・ヘルニア
・下腹部痛
・下痢
・極度の痩せ
・脳血管障害 など
上記の症状に当てはまるからと、ご家庭でお灸などを行うと症状が逆に、悪化する場合もあります。一度お近くの良い鍼灸院で心身の状態を診てもらってから行うことをお薦めします。
◯参考◯『鍼灸治療はオーダーメイド!!』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-9.html?sp『太谿(たいけい)』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-676.html?sp『腰がだるい【東洋医学で考える】』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-755.html?sp○お願い○下記のGoogleページに『クチコミ』頂けると有り難いですm(_ _)m
宜しくお願い致しますm(_ _)m
『
https://g.page/umedashinkyu/review?gm』

お問い合わせ・予約に関する電話番号・メール。
☎️:06-6881-0302
✉️:umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp