隠痛

20191217151314718.jpg

「我慢できる程度の痛みであるが、痛みに持続性がある場合の痛み」

です❗

「しくしく痛みます~(>_<)」

って表現されますかね(^.^)

お腹に多いですねぇ~(^_^)

このような種類の痛みは…

『気血不足』
『陰寒内生』


と言いまして…

"気血不足"の文字からイメージ出来ると思いますが…

ガス欠状態❗

ですね(>_<)

また"陰寒内生"とは…

身体を温める働きが低下している状態❗

ですね(>_<)

どちらの状態で「隠痛」が生じているかは、他の問診から確定させます❗

単純に…

"気血不足"ですと、休んで体力付けないとダメですけど、

"陰寒内生"ですと、ある程度体を動かして体を温める機能をあげないとダメですから、

養生が変わってきます❗

『隠痛』でお困りの方は一度、お近くの良い鍼灸院で診てもらうと良いと思いますよ🎵

どちらの状態か把握してくれると思いますからね(^.^)


○参考 カテゴリー○
『痛みの性質』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-category-15.html
『気血津液』
https://umedahari.blog.fc2.com/blog-category-9.html

お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com

梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント