未病治療・予防医学の証明の難しさ(>_<)

"養生"や"体質改善"など、「病気にならないように❗」とする…
『予防医学』
ということを最近では頻繁に言われるようになり、重要視される傾向になって来ています(^_^)
非常に良い傾向だと思います(^_^)
そして、
病気にならないように…
病気を未然に防ぐ…
となりますと、上にも書いた『養生』が大切になってきます❗
しかし、なかなかその重要性を理解して実行・実践し、さらにそれを継続することは困難なように感じます(ToT)
「私(俺)は、そんな病気にならない(^_^)v❗いつも元気(^_^)v‼️」
と、変な自信が根底にあることと、
テレビなどの情報に直ぐに飛び付くけど、続かない_(^^;)ゞ
そして新しい情報が出てくると、そちらに直ぐに飛び付く_(^^;)ゞ
「熱しやすく冷めやすい‼️」
といった…
日本人特有の"流行り"に弱く"忘れやすい"(>_<)
部分があるからでしょうか(ToT)
しかしやはり、『予防医学』に直結する"養生"は非常に重要で、私は治療時に患者さんの身体の現状を東洋・西洋、両方の視点で把握しますので、
「○○を行ったら良いですよ‼️」
「△△は控えた方が良いですよ‼️」
と、次の治療日までの"養生"をお伝えします(^_^)
それは、東洋医学的な視点で…
今の状況になってしまった、病気の歴史を知ることで、未来の身体の状態が予想出来るからなんですね‼️
東洋医学の強みですね(^_^)v
以前の記事(※1)でも書きました…
「『未病』を治療する‼️」
ということで…
自覚症状がなくても定期的に鍼灸治療を受けることをお薦めしますね(^.^)
お近くの良い鍼灸院を探しておいた方が良いですよ~(^o^)
良い鍼灸院を見つける目安については下記(※2)を参考にしてみて下さいm(_ _)m
そして…
(長々と書きましたがσ(^_^;)?)ここからが本題‼️
「養生が大切❗」
「予防医学が重要❗」
ということを皆さんが感じていることは解ります(^.^)
しかし本当の意味で、本気で捉えている方はやはり少ないです(ToT)
個人的な感覚ですが…
「あなたは、ちゃんと養生しないとアカンで‼️」
という人ほど、自分の身体に対する興味が薄いように感じます(ToT)
それって…
"養生"や"未病"に対する治療の効果を証明することが難しい(>_<)‼️
からでしょうねぇ~(>_<)
「この病気(症状)はこの治療をしたから治った❗」
ということは証明しやすいですが…
「この治療をしたから病気にならなかった❗」
と証明することって難しいですよねσ(^_^;)?
そう❗難しいんですΣ(×_×;)!
でも当院において、定期的に鍼灸治療を受けている患者さんは、体調が上がって行きますし、安定しています(^o^)
そして、体調が落ちた時も落ちる加減が以前より少ないです(^_^)v
でも…やはり…証明するのは難しいんですよねぇ~( ;´・ω・`)
「治療したから病気にならなかった❗」
って…(?_?)
○参考○
※1:『面白い記事vol.36『身体の不調がなければ鍼灸治療の必要はない? -「東洋療法雑学事典」更新』』
※2:『お薦めの鍼灸 vol.1』
『お薦めの鍼灸 vol.2』
お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト
コメント