面白い記事vol.25『名医が格付けする民間療法 鍼灸治療が上位に - ニュースポストセブン』
今の医療の主流をなす西洋医学の物差しでは、鍼灸…東洋医学の効果を測れない領域
があると個人的には思っています
だから医学的に証明されないという結果になり、「民間療法」という位置付けになっています
この「民間療法」という響き自体、あまり好きではない
ですが、記事の中に出て来る…

『鍼灸についてよく知っている人』
が増えると良いなぁ~
という思いです
「名医が格付けする民間療法 湯治、鍼灸、漢方が上位に入る」という記事が、NEWSポストセブンの公式サイトに掲載されています。
「NEWSポストセブン」は小学館が運営する総合ニュースサイトで、「週刊ポスト」や「女性セブン」の最新号記事を中心に、政治・経済から芸能・スポーツなどのニュースを扱っています。
今回のこの記事では、数多く存在する民間療法について、名医のおすすめとして上位に鍼灸治療や漢方や湯治が挙げられたという内容になっています。
その中で鍼灸治療はもっとも評価が高かったようです。
この記事によると評価は次のように書かれています。一部を下記に引用させていただきます。(評価が高い順に表記)
【鍼灸:★★★★★】
【漢方:★★★★☆】
【湯治(温泉療法):★★★☆☆】
民間療法はその効果が医学的に証明されていない場合がありますので、評価が難しいかもしれません。
しかしながら、この記事にあるように名医がおすすめする民間療法の1位が鍼灸だとすると、鍼灸治療を受けている人にとっては嬉しいことですね。
一般的には「鍼灸」「はり・きゅう」の治療というのは「肩こり」「腰痛」がメイン、という印象を持たれがちですが、それは一部分です。
鍼灸についてよく知っている人は、鍼灸の効果として消化器の問題や、不眠、自律神経の問題など、さまざまなものがあると認識しています。
痛みの緩和については、アメリカではもう常識になりつつありますね。
そのようなことが書かれている部分を下記に引用させていただきます。
もっとも評価が高かったのが鍼灸だ。
「腰痛や花粉症、胃痛などに効果があることが明らかになってきています。他の症状についても効果がないか、現在も検証が進んでいます」(秋津医師)
がんに対する治療効果は認められていないものの、「抗がん剤治療の副作用である吐き気の軽減」や「がんの疼痛緩和」に効果があるとアメリカ国立衛生研究所が認めている。
がん代替療法を考えるうえでは「がんの治療」と「がんによる痛みの緩和」を分けて考える必要がある。
~中略~
このように、アメリカやヨーロッパでは、鍼灸治療がどんどん医療の中に取り入れられてきているようです。
日本でも少しずつ鍼灸治療の話題が増えてきていますので、将来的には日本もそのようになっていくかもしれませんね。
お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp

があると個人的には思っています

だから医学的に証明されないという結果になり、「民間療法」という位置付けになっています
この「民間療法」という響き自体、あまり好きではない

ですが、記事の中に出て来る…

『鍼灸についてよく知っている人』

が増えると良いなぁ~

という思いです

「名医が格付けする民間療法 湯治、鍼灸、漢方が上位に入る」という記事が、NEWSポストセブンの公式サイトに掲載されています。
「NEWSポストセブン」は小学館が運営する総合ニュースサイトで、「週刊ポスト」や「女性セブン」の最新号記事を中心に、政治・経済から芸能・スポーツなどのニュースを扱っています。
今回のこの記事では、数多く存在する民間療法について、名医のおすすめとして上位に鍼灸治療や漢方や湯治が挙げられたという内容になっています。
その中で鍼灸治療はもっとも評価が高かったようです。
この記事によると評価は次のように書かれています。一部を下記に引用させていただきます。(評価が高い順に表記)
【鍼灸:★★★★★】
【漢方:★★★★☆】
【湯治(温泉療法):★★★☆☆】
民間療法はその効果が医学的に証明されていない場合がありますので、評価が難しいかもしれません。
しかしながら、この記事にあるように名医がおすすめする民間療法の1位が鍼灸だとすると、鍼灸治療を受けている人にとっては嬉しいことですね。
一般的には「鍼灸」「はり・きゅう」の治療というのは「肩こり」「腰痛」がメイン、という印象を持たれがちですが、それは一部分です。
鍼灸についてよく知っている人は、鍼灸の効果として消化器の問題や、不眠、自律神経の問題など、さまざまなものがあると認識しています。
痛みの緩和については、アメリカではもう常識になりつつありますね。
そのようなことが書かれている部分を下記に引用させていただきます。
もっとも評価が高かったのが鍼灸だ。
「腰痛や花粉症、胃痛などに効果があることが明らかになってきています。他の症状についても効果がないか、現在も検証が進んでいます」(秋津医師)
がんに対する治療効果は認められていないものの、「抗がん剤治療の副作用である吐き気の軽減」や「がんの疼痛緩和」に効果があるとアメリカ国立衛生研究所が認めている。
がん代替療法を考えるうえでは「がんの治療」と「がんによる痛みの緩和」を分けて考える必要がある。
~中略~
このように、アメリカやヨーロッパでは、鍼灸治療がどんどん医療の中に取り入れられてきているようです。
日本でも少しずつ鍼灸治療の話題が増えてきていますので、将来的には日本もそのようになっていくかもしれませんね。
お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト
コメント