陰陽 vol.5






今回の陰陽の特徴についての話は…

『陰陽消長』

です

これは"陰"
と"陽"
お互いのバランスのとれた状態(平衡状態)は、

「ここからここまでが"陽"!!」
「ここからここまでが"陰"!!」

というように絶対的また静止的なものではなくて、

常に
運動変化の状態
にありますよ

って特徴です


専門用語で言いますと…

『陰消陽長』と『陽消陰長』という運動変化の状態にあります


解りにくいですよね(^^;

言葉で表すと解りにくいと思いますので、下の図を見て下さい




気候の変化、四季で考えてみますと…

夏は陽気がどんどん増してきて(陰消陽長)、夏至をピークに暑さが少しずつ減って来て、冬の寒さである陰気が今度は増えてきます(陽消陰長)。

そして冬至から今度は逆ですね!

このように絶え間ない"陰陽消長"の運動変化、すなわち量的変化の中でバランスを保っていますよ

って特徴でした



お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com 

梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント