陰陽 vol.4
"陰陽"の特徴について以前から書いていますが、
今回の特徴は陰陽の

『可分(カブン)』

です

以前のブログ

で、
あらゆる事物は"陰"と"陽"に分ける事が出来ますよ

って話をしましたが、今回のこの『陰陽可分』というのは、
ある事物を陰陽に分けた、
その陰なら陰の中で…
陽なら陽の中で…
更に陰と陽に分ける事が出来ますよ

っていう特徴です

例えば…
1日の中で昼

は陽、夜

は陰。という話をしたと思いますが、
太陽が出ている昼の"陽"の中で、
午前は"陽の中の陽"であり、午後は"陽の中の陰"という様に分ける事が出来ます

また、太陽が沈んだ夜の"陰"の中で、
日没から真夜中までは"陰の中の陰"であり、真夜中から夜明けまでを"陰の中の陽"と分ける事が出来ます

解りやすい図がありましたので、参照してみて下さい
今回は…
このように…
あらゆる事物は"陰"と"陽"に分類することが出来て、更にその内部でもまた"陰"と"陽"に分ける事が出来ますよ!っていう、
『陰陽可分』という特徴の話でした

…まだもう少しこのシリーズ続きますm(__)m
陰陽vol.1(https://blogs.yahoo.co.jp/umedahari/14920650.html)
陰陽vol.2(https://blogs.yahoo.co.jp/umedahari/14929270.html)
陰陽vol.2-2(https://blogs.yahoo.co.jp/umedahari/14934892.html)
陰陽vol.3(https://blogs.yahoo.co.jp/umedahari/14981716.html)
お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト
コメント