これって、気滞?vol.2

今日診た患者さんとの話です。


患:「身体中がだるいくて、筋肉痛みたい。」

梅:「何かしたのですか?」

患:「〇〇に行ってきて、少し歩き回ったんです。普段行かない、慣れない所歩いたので、疲れちゃって・・・」


『慣れない所を歩くと、いつも以上に疲れる!!』

よく聞きますねぇ~!!


歩いた距離、路面など完全に同じ条件で、慣れた所と、慣れていない所を比較する事は、出来ませんが、

慣れていない所の方が疲れやすい!!って同感の方、多いのではないでしょうか?


それから、付き添いで買い物に行った時や、人混みの中へ出掛けた時など・・・


身体を使った量は、いつもの慣れた所を歩いた時の方が多いのに、疲れの量はその逆だ!!

何故なのでしょう?不思議ですねぇ~
(そんなに深くないか(^-^;)


梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント