教えられ上手!!

ある患者さんから聞いた話で、「なるほど~!!」と思った事です。


高校の先生なのですが、生徒達が社会に出て行くにあたって、


「教えられ上手になりなさい!!」


と教えるそうです。何故かと言うと、


学校を卒業して就職すれば、最初の数ヶ月や一年間は、先輩や上司に付いて様々な事を教えて貰います。


教師は教えるのが仕事なので、生徒達にいろんな事を教えます。


しかし、会社員は売上を出す事が本来の仕事で、教える事は本来の仕事ではないのです(新入社員が成長する事は、将来的に売上向上に繋がると言ってしまえば、それまでですが・・・)。


教えて貰えるのが、当たり前だと思わない様にしなさい!!


教えて貰っている事に感謝しなさい!!


と言うだけでなく、


考えると意味深い、思いが込められた言葉だなぁ~
、と感じました!!


『教えられ上手になる!!』とは、どの様な事なのでしょう?


深いですね~!!






梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです!!
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

先生 深くイイ言葉ですね(^0_0^)
私達は学校では専門は習ってきましたが、教科書より生きた人の言葉が教科書になります。
それをどこまで理解でき、素直に治療に反映出来るかなんです。

患者さんが私達を育ててくれます。
生意気言ってすいません。m(__)m

生きた教科書を財産にしましょう。

No title

「患者さんが私達を育ててくれる!!」
仰る通りだと思います。
新たな発見をさせてくれるのは、患者さんですし、また学んだ事が正しい事なんだ!!と確認させてくれるのも患者さんですから・・・。

No title

教えてくれるのは最初だけですよね
後輩の世話より自分の仕事が優先ですからね

No title

たまにはこういう遊びもいいよねぇ☆
ttp://sony.ga-me-hard.com/1imeblw/