燥邪!!

これも、漢字から性質をイメージして頂くと、簡単です。


①乾燥させる働きで、津液を損傷しやすい[乾燥性]


津液とは、身体の中の水分と思って下さい。


鼻や口が乾いたり、喉が渇いて水分を欲しがる症状が出たり、


皮膚が乾燥してカサカサになってヒビ割れが生ずる症状も、"燥邪"が関係すると考えます。


これも、言い出せばキリがないのですが、喘息や胸痛、髪がパサつくなど・・・。



梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです!!
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント