勉強会!!
おはようございます
。
前回の記事から、またまた間が開いてしまいましたm(__)m
それも今日の準備を優先的に行っていた為なんです。
で、今日何があるかと言いますと・・・
『NPO法人 JPAA研究会』
( http://jpaa2005.org/ )
柔道整復学師・理学療法師・鍼灸師・その他治療家の頭文字を取った"JPAA"。
その団体から鍼灸師だけを募った
"鍼灸分科会"
その勉強会の講師を今日、私が受け持つ事になっていたんです!(*_*)
何時もの専門学校での講師業とは違い、聴講して下さる相手が資格者という事で、
『患者さんを東洋医学で診る』
という題目になっていますが、学生に話をするより専門的な内容で話をするつもりですf(^^;
これが終わると来週から、専門学校の講師業が始まります。
今度はそっちの準備に追われそうですf(^^;
・・・
本業以外の仕事に追われています・・・(T_T)
良いのか悪いのか・・・。
お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp

。
前回の記事から、またまた間が開いてしまいましたm(__)m

それも今日の準備を優先的に行っていた為なんです。
で、今日何があるかと言いますと・・・
『NPO法人 JPAA研究会』
( http://jpaa2005.org/ )
柔道整復学師・理学療法師・鍼灸師・その他治療家の頭文字を取った"JPAA"。
その団体から鍼灸師だけを募った
"鍼灸分科会"
その勉強会の講師を今日、私が受け持つ事になっていたんです!(*_*)

何時もの専門学校での講師業とは違い、聴講して下さる相手が資格者という事で、
『患者さんを東洋医学で診る』
という題目になっていますが、学生に話をするより専門的な内容で話をするつもりですf(^^;
これが終わると来週から、専門学校の講師業が始まります。
今度はそっちの準備に追われそうですf(^^;

・・・
本業以外の仕事に追われています・・・(T_T)
良いのか悪いのか・・・。
お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com
梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト
コメント