相性抜群!

前回の『立冬 vol.3』(http://m.blogs.yahoo.co.jp/umedahari/10158408.html)の話の中で(脱線した話でしたが・・・)、「"寿司"と"ガリ"の相性」について少し触れましたが、その他にも、

「よくできてるなぁ~!」
「理にかなってるなぁ~!」

という料理を何点か・・・。

まず代表的なのが、

赤飯やぜんざいのような、


"小豆"と"もち米"

の組み合わせ!!

これは、"血"を補い、そこに流れを付けてくれる。"オ血"にならないようにね!!

"血虚"傾向の方には、持って来いですよね!!


だから、女性が初潮を迎えた際に、赤飯を炊くんですね~!!

足らなくなった"血"を補い、弱った体に元気をつける!


ホント!先人の知恵は素晴らしい!!



そして、片方だけじゃダメなんですよね~!!


「"血"を補充するけど、流れが悪いままで、"オ血"になっちゃう!」

とか、逆に

「流れを良くしたけど、流してあげるもの自体が足りてない!」

って感じになっちゃうのですねぇ~!!

片方だけだと・・・。

"小豆"と"もち米"の話だけで、長くなってしまいましたので、もう一例だけを簡単に、


"トンカツ"と"キャベツ"。

う~ん!これも相性抜群!!

トンカツは、体に"湿"気と"熱"を貯めるんですね!

体の中が、夏
の暑い日で湿度
も高い、"どんよ~り
"した状態になりやすいんですね!

そして、キャベツ!

キャベツは、その"どんよ~り"を"スカッ
"とする方向に働きかけてくれるんですね~!!

だから、トンカツばかり食べてると、

「体が重いなぁ~!?」「シャキッとしないなぁ~!?」

便も、少し柔らかめで臭いのキツい便になりやすいですよね~!!


良くできてますよね~!!食べ物の"組み合わせ"、"付け合わせ"って・・・。


人の相性も、そうかもしれないですね~!!




似た者を選ぶのか、どうか・・・


最後はちょっと意味深
な、締めくくりですが・・・。

おしまい!




お問い合わせ・予約に関するメール。
umeda.hari@gmail.com


梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。
http://www.umeda-hari.jp
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ためになるお話、ナイスです。(*^^)v

No title

かすが先生
おはようございます!
食べ物は、直接体の中に入ってくる物ですから、とても重要ですよね!!いろんな食べ物の組み合わせを考えて見ると、結構面白いですよ!