治療家のつぶやき
古来より伝わる伝統技術を駆使して、"癒やす"鍼ではなく"治す"鍼治療を行っています。
お知らせ
ゴールデンウィーク期間中の診療【お知らせ】
今年のゴールデンウィークは、カレンダー通りに出勤される方が多いようですので、お知らせしなくても良いかなぁ~σ(^_^;)?と、思っていたのですが…問い合わせが多かったので、お知らせすることにしましたσ(^_^;)?当院も多数派の方同様に…カレンダー通りです❗5月1日(月)、2日(火)、6日(土)は診療していますよ☺️お間違えなくm(_ _)m◯参考◯『クセになるんですか?』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-927.html?sp『円形脱毛...
症例
5年ぶりに“ぎっくり腰”
月曜日の話です。5年ぶりの患者さんから電話がありました。ぎっくり腰です❗40代中旬の男性。週末に朝起き上がろうとすると、痛くて起きれなくなっていたそうですΣ(>Д<)せっかくの休日を、ほぼ寝たきりで過ごしたそうです(^o^;)そして月曜日になり、出勤❗痛みは全く治まっておらず…顔を洗う動作、靴下を履く動作などを激痛に耐えながら出勤の準備を行い、仕事を午前中休み、家の近くの鍼灸整骨院へ❗手技と鍼をしてもらったらしい...
講師
いい感じかも…☺
4月になり、とうとう始まりました❗学校での講義が‼️今年も次の国家試験に挑む学年のクラスを担当です☺先日行われた…第31回柔道整復師国家試験では…前代未聞‼️合格率の全国平均が 49.6% !Σ( ̄□ ̄;)超~~~低い、合格率!Σ(×_×;)!という結果で、どこの学校も今年は気合いが入っていることだと思います。そんな期待を込められた、今年の生徒達はどんな生徒達なんだろうかクラスの雰囲気はどんな感じなんだろうかと思いながら、初...
記事
面白い記事vol.128『過敏性腸症候群に鍼灸治療 - アメリカ』
過敏症腸症候群だけでなく、便秘や胃炎・十二指腸潰瘍など、胃腸に関する症状は、鍼灸治療でよく診る機会があります。そして、良い結果を幾度も経験してきました☺鍼灸においては得意分野なんでしょうね✌️そんな胃腸の問題の中で、過敏症腸症候群が鍼灸治療で効果的ですよ☺️って記事ですm(_ _)m「新しい治験では、実行可能な過敏性腸症候群治療としての鍼治療がテストされています」という記事が、アメリカの、医師向けの情報ポータ...