治療家のつぶやき
古来より伝わる伝統技術を駆使して、"癒やす"鍼ではなく"治す"鍼治療を行っています。
日記
合格でしたよ🎵
当院で働いてくれている“受付”。「えっ⁉️受付居てるの???」と、思われる方も居られると思いますが…💦居てるんです❗働いて、もう約二年になります。毎日ではないので、一度も見たことがない人の方が多いかもしれませんねぇ~(^o^;)鍼灸の学校に通いながら働いてくれているんです❗そんな当院の受付が、先月…鍼灸師国家試験を受けて来たんです‼️そして結果が先日発表されたのですが………無事、✨合格✨でした\(^^)/晴れて“鍼灸師”の仲...
症例
群発性頭痛が治った~\(^^)/
題名の通りなのですが…この患者さん(男性)…先日の記事に書きました“群発頭痛”(https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-912.html?sp)でお悩みなんです‼️毎年正月前後の時期に“群発頭痛”が発症しますΣ(>Д<)そしてその年によっては、夏にも発症します(ToT)しかし、正月前後は必ず発症するんです❗必ずです‼️発症すると約2週間何も出来ません。この患者さんが大好きな晩酌🍺も出来ないんです(ToT)ほぼ寝たきり…(ToT)去年の春先か...
東洋医学で考える
手足の冷え【東洋医学で考える】
東洋医学では「手足厥冷(てあしけつれい)」といい、また「厥逆」とも呼ばれ、手足から肘・膝までの冷えを言います。症状の程度が軽いものを「手足清冷」「手足不温」と言ったりします。今回はこの「手足厥冷」についてですm(_ _)m◯タイプ別分類◯【陽虚 タイプ】・手足が冷え甚だしければ肘や膝まで冷える・寒がり体を縮めて寝る・顔面蒼白・元気がない・不消化下痢・関節の痛み【熱邪内鬱 タイプ】・手足の冷え・汗をかかない・...
疾患
頭痛
頭痛は外来診察の訴えのなかで非常に多く聞かれるものですが、その原因は多種多様です。原因疾患にはクモ膜下出血などの治療に急を要する疾患もありますが、多くは機能的な慢性疾患です。そこで今回は頻度の高い「緊張型頭痛」、「片頭痛」、「群発頭痛」のご紹介ですm(_ _)m【緊張型頭痛】筋緊張性頭痛、筋収縮性頭痛とも言います。両方の後頭部から首の後ろにかけて起こり、締め付けられるような鈍痛で、発症は徐々に起こり、比...
記事
面白い記事vol.116『コロナ後遺症の味覚嗅覚症状に鍼灸治療の可能性 - アメリカ』
今回の記事は…コロナになってしまい、その症状として言われている“味覚”や“嗅覚”障害が戻りにくい方に鍼灸治療が効果的ですよ~🎵って記事ですm(_ _)m「COVID-19後遺症に苦しむ人は長引く症状の改善のために鍼治療に目を向けます」という記事が、アメリカの「ニュースチャンネル5」公式サイトに掲載されています。(NewsChannel5 2022.2.17)「ニュースチャンネル5」は、「WTVF NewsChannel 5 Network」のことで、アメリカのテネシー...
東洋医学で考える
精液減少症【東洋医学で考える】
東洋医学では『精液清冷(せいえきせいれい)』と言います。精液が薄く量が少ないことで、男性不妊の主な原因の一つとされています。◯タイプ別分類◯【腎気不足 タイプ】・精液が薄く量が少ない・身体虚弱あるいはやせる・顔色に艶がない・無力感・息切れ・腰や膝がだるく無力・脱毛・歯がぐらつく・頻尿・夜間多尿【沈寒痼冷(ちんかんこれい) タイプ】・精液が薄く量が少ないあるいはゼリー状の塊をまじえる・陰部や股間の冷え・手...
講師
決戦前日❗
とうとうこの日が明日やって来ます❗明日は「柔道整復師」の国家試験日なんです‼️柔道整復師の国家試験は毎年、3月の最初の日曜日と決まっているんです☺だから明日の3月6日が今回の国家試験日なんです❗僕の教え子達も受験します🎵毎度の事ですが…僕は非常勤講師ですので、自分の担当授業が終わると学校に赴くことがありません。そのため、1月以降の生徒達の状況が解りません(ToT)学校側も集中講義を行ったりしているので、生徒達の実...