ここ一週間…

ここ一週間、様々な症状を診る機会を与えて頂き、僕自身が凄く勉強になりましたm(_ _)m濃密な一週間でした🎵一般的なイメージで…鍼灸と言えば、「肩こり」・「腰痛」と言われていますので、新患さんをご紹介頂く際にも、「知人が腰痛で…」「親が肩こりで…」というケースが多いのですが、この一週間は…・橋本病・めまい・逆流性食道炎・眼精疲労を主症状として診せて頂き、鍼灸が「肩こり、腰痛」だけでない症状で頼って頂けたことに...

もしかして…連休2日目ですか?

オリンピックに合わせられた休日。スポーツの日ですねぇ~☺️治療院は祝日ということで、休診日なのですが、僕は動きますよ❗緊急事態宣言で講義が休校になった時の振替日なんです❗スポーツの日に屋内の教壇の前で、90分喋りましたσ(^_^;)?90分掛けて帰りますσ(^_^;)?明日の…24日(土)は祝日ではありませんので、診療していますよ❗予約にも“若干”空きがありますので、体調の優れない方や明日、明後日で調子が悪くなった方はお待ちし...

開いてますよ☺️【お知らせ】

多くの方は明日から4連休ですよね☺️当院も明日、明後日は祝日ということで、お休みを頂きますm(_ _)mしかし…24日(土)は祝日ではありませんので、診療していますよ❗予約にも“若干”空きがありますので、体調の優れない方や明日、明後日で調子が悪くなった方はお待ちしておりますm(_ _)m◯参考◯『良い~感じ~☺️』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-837.html?sp『ムキムキ💪でも…』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-ent...

面白い記事vol.104『コロナワクチン副反応の痛みに鍼灸 - 夕刊フジ』

医療従事者、高齢者と始まり、職域接種などで成人の方々にもワクチン接種が猛スピードで行われています。当院でも1回接種が終わった方や、2回目も既に接種が終わられた方が居られます。全く副反応が無かった方も居られましたが、症状の軽い重いを区別しては良くないとは思いますが、大変なことになってしまった話も聞いたりします( ; ゚Д゚)そんな様々な副反応の話で一番よく耳にするのが、腕(上腕部)の痛みやダルさ❗そんな副反応...

またまたこの時期…( ; ゚Д゚)

迫って来ました❗締切日Σ(>Д<)‼️コロナウイルスの影響でリモート授業になったり、対面授業になったり、今年も難しい状況で講義のカリキュラムが進んでいますが、前期講義も残りあと僅かです❗そして、講義の最後にやって来るのが…学期末試験‼️講義はまだ2回残っているのですが、試験問題を作成して学校側に提出する期限が、あと2日‼️今年から教える範囲に少し変更がありましたので、作成に頭を悩ませています(@_@;)本試験問題と...

ムキムキ💪でも…

先週、急な訪問者が…( ゚ロ゚)!!「予約してないですけど、診てもらえますか?Σ(>Д<)」って…姿勢、動作で明らかに“ぎっくり腰”❗ちょーど1人患者さんを治療中でしたので、少し待って頂いて治療することとなりました(^-^)案の定…“ぎっくり腰”‼️今回のこの患者さんは…30代前半の大柄の男性。週に3回はジムに通っていて、体はムキムキ💪治療は問題なく終了したのですが、この“ぎっくり腰”の患者さんを治療して、時々、腰痛の患者さん...

明日の…💦【お知らせ】

お知らせですm(_ _)m明日の7月10日(土)の診療は予約が🈵になりました。治療をご希望されていた方は申し訳ございませんが、後日で治療予約をお取り頂きますよう宜しくお願い致しますm(_ _)m💦◯参考◯『半夏生(はんげしょう)』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-838.html?sp『掻きむしった足が戻りました🎵』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-833.html?sp『面白い記事vol.101『今こそ再認識すべき「ワクチン望まぬ人」...

“よだれ”が出る【東洋医学で考える】

口の角からよだれが出ることを、東洋医学では「口角流涎(こうかくりゅうえん)」と言います❗小児のよだれは「滞頤(たいい)」と言いますが、古典では“胃腸の冷え”がよだれを多くさせている。と記載されています。今回はそれも含めたものになります。◯タイプ別分類◯【風中経絡 タイプ】・顔面のしびれ・顔面神経麻痺・眼を閉じることが出来ない・風にあたるのを嫌がる・悪寒・涙が流れる・口角からよだれが出る【風痰 タイプ】・よ...

面白い記事vol.103『腎炎にも鍼灸が効果に期待が高まる研究レポート』

WHO(世界保健機構)が示す、鍼灸治療の適応症の中に腎炎は含まれています❗本文中にもありますが、腎不全になり透析を行わなければならなくなると大変です❗そんな腎炎に対して、鍼灸治療は効果的ですよ☺️って記事ですm(_ _)m腎炎とは腎臓に細菌が感染することが原因で炎症が起こる状態ですが、膀胱炎になったり、他の症状が出たりします。腎炎は大きく急性のものと慢性のものに分けられます。急性の腎炎の代表的なものに糸球体腎炎が...

新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実

ワクチン接種が“最後の望みの綱”と言わんばかりに、急速に接種者の数を増やしている状況です❗2回目の接種も済み☺️という方も徐々に増えている段階ですね❗そんな、ワクチン接種ムード一色になっている中、どれだけの人がメリットとデメリットを考慮して接種しているのか、不可思議でなりません‼️接種するも良し❗接種しないのも良し❗専門的な分野になってきますので、なかなか難しい判断を強いられますが、個々人の身体に直結してく...