面白い記事vol.98『鍼灸がうつ症状を改善 専門医が学会発表 - 日刊ゲンダイ』

今回は「うつ病」も鍼灸治療で改善されますよ❗って記事です(^_^)“心”と“身(からだ)”は繋がっているよ❗という、『心身一如』の考えが東洋医学には存在するので、成せる業ですね☺️「『鍼灸』がうつ症状を改善する 専門医がうつ病学会で発表」という記事が、日刊ゲンダイのヘルスケアのサイトに掲載されています。(日刊ゲンダイ 2021.3.24)この記事では、鍼灸治療をすることで、うつ病の症状が改善されるということが書かれています。...

読まなくても大丈夫‼️(動画)

昨日の記事では…『PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-814.html?spという本をご紹介しましたが…なんと⁉️この本を解説してくれている動画を発見しちゃいました✌️凄く見やすく、内容が解りやすく解説してくれています🎵ご興味のある方はどうぞm(_ _)m ↓ ↓ ↓https://youtu.be/A-1kL0J0kWI◯参考◯『PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない』https://umedahari.blog.fc2.com...

PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない

オススメ本です‼️少し内容が難しいところもありますが、面白かったですね☺️そもそもPCR検査とは?そしてその信頼性…そこから、このパンデミックの要因とは?…こんな考え方もあるんだなぁ~❗と気付かされる部分もあり、興味深い内容の本でしたね☺️◯参考◯『本当はこわくない新型コロナウイルス: 最新科学情報から解明する「日本コロナ」の真実』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-796.html?sp『もっと多くの人に理解して欲...

お知らせ ~4月から~

先日の記事でも触れましたが、令和3年度も非常勤講師の依頼を頂きました❗ありがたいことです☺講師会議も終わり、4月からの新学期の予定を頂きました❗僕の担当は例年通り、金曜日の1限目❗講義開始日は4月9日(金)からです🎵ということで…4月9日(金)から…毎週金曜日の診療は…11:30~ になりますm(_ _)m*4月2日(金)は9:00~診療しています*宜しくお願い致しますm(_ _)m◯参考◯『終わりは始まり(^-^)』https://umedahari.blog...

デビューしちゃいました(笑)

とうとう僕もデビューしちゃいました(^-^)以前にお伝えした通り、4月からまた講師業務が再開致します。毎年のことですが…それに伴って事前に、講師会議・講師研修会が行われます❗いつもは学校へ赴き、大講堂に全教員が集まり研修会が行われます❗しかし今年は昨今のコロナウイルスの影響で、Zoomでのオンライン会議になりました‼️Zoomなど、僕には無縁と思っていましたが、まさかのZoomデビューしちゃいました(笑)細かな使い方が解...

またまたサイン頂きました🎵

題名の通り…またまたサイン頂きました✌️今回は…プロの打楽器奏者‼️プロのドラマーと言う表現で正しいのでしょうか…σ(^_^;)?(詳しくなくてすいませんm(_ _)m)栗木健さんです‼️東京から来て下さいました\(^^)/治療のためだけに、来られたんじゃないですよσ(^_^;)?関西でお仕事に来られたタイミングで診させて頂きました✌️かなり難しい症状にもかかわらず、東京に帰ってしまうので、一回の治療でそれなりの結果を出し、治癒への道し...

風池(ふうち)

目が疲れた時や肩が凝ったなぁ~💧って時に、揉みたくなる場所ではないでしょうか(^_^)そんな後頭部の髪の生え際にあるツボですね☺️『風池(ふうち)』というツボのご紹介m(_ _)m【由来】「池」は浅い陥凹部を指します。風邪が滞積するところなので、風池と名付けられました。カゼひきや中風偏枯(脳卒中による片麻痺)を治します。【位置】耳の後ろにあるとがった骨と髪の生え際の真ん中とを結んだちょうど中間に位置します。【作用】...

面白い記事vol.97『鍼治療は不眠症を改善するだけでなく、不安感の軽減、睡眠の質を向上する。 〜1,108人を対象にしたアメリカ、カナダの研究より〜』

「寝付きが悪いΣ(>Д<)」「寝てもすぐに目が覚める(ΘдΘ)」って方、多いのではないでしょうか(^-^)また文中にも書かれている、乳癌の術後の患者さんに対する鍼治療が効果的であることは、当院の患者さんを治療していて実感しますね☺️そんな…睡眠障害に対して鍼灸治療が効果的ですよ❗って記事ですm(_ _)m仕事や生活のパフォーマンスに大きな影響を与えるとされている睡眠。しかし“日本における睡眠障害の頻度と健康影響”によると、...

終わりは始まり(^-^)

前回の記事で書きましたが、先日の3月7日(日)は柔道整復師の国家試験が行われました❗教え子達も受験していますので、結果がどうなったのか?僕も気になるところです( ´-`)自己採点で結果は解っているでしょうが、公式な発表はまだ少し先なので、試験が終わって、ホッ🎵としているものの、彼らもまだ十分に解放されていないことでしょう(^_^)そんな、総決算である国家試験が終わったと同時に郵便物が届きました❗令和3年度の講師依頼...

ぜ・ぜ・前日~!Σ( ̄□ ̄;)

前日なんです❗そう❗とうとう前日なんです‼️明日は、柔道整復師の国家試験なんです❗学校での僕の担当講義は1月で終わっているので、それ以降は生徒に会っていませんが、その教え子達が国家試験を受けるんです( ; ゚Д゚)今年度はコロナウイルスの影響で非常に変則的なカリキュラムで大変な一年でした(@_@;)講義でも『ローマ数字』事件や『西向く侍』事件などもありましたねぇ~(笑)いろいろ思い出します(ToT)全員が卒業出来て、全員が...