春の陽気で…ギックリ腰😨😨😨

今週は連休明けということも相まってか、「連休前に…😵😵😵」「連休中に…😣😣😣」という患者さんが重なりました❗"再診"の患者さんも数名来て下さったのですが、多くの患者さんも気忙しく、また慌ただしく、イライラしやすくなって来ている感じでした😅😅😅「身体が春の陽気の影響を受けているなぁ~💡」と、感じますね😃😃😃「どんなところが???」と、思われると思いますが…いろいろありますよ😏😏😏歩く速さ…行動する速さ…速さが変わると姿勢も...

『新型コロナウイルス』ですけど…

とうとう小中学校などが休校になりました😲😲😲日々、薬局ではマスクが売り切れ状態😷😷😷連日ニュースで取り上げられていますね😓😓😓『新型コロナウイルス』昨日もテレビを見ていると関連した内容が流れていました📺📺📺「PCR検査が受けれない~😠😠😠」って、怒り😡のニュース❗その後に解説者やコメンテーターが話していました…「治療法は無いんです❗」って。今さらですよね😅😅😅相手が"ウイルス"ですからね❗治療のやりようが無いのに、"陽性"・"...

喉の異物感、閉塞感…「ヒステリー球」【東洋医学で考える】

ちょくちょくいてますよね☺️特に❗この時期は…😁😁😁昨日も、この症状の患者さんいましたねぇ~😁😁😁春の時期は多くなりますよね❗東洋医学では『喉中梗阻(こうちゅうこうそ)』といい、喉に異物感や梗塞感があるが、吐き出そうとも、飲み下そうとしても取れないが、飲食物の通過には支障がないことを言います😉😉😉古文には「梅核気(ばいかくき)」、現代では「ヒステリー球」と称されるものです‼️ヒステリ~~⁉️キャ~~~😱😱😱ということで、...

桂米朝五年祭・米朝まつり

今日は桂米團治さんが来院して下さいましたm(_ _)m社長、直々に…💦💦💦ポスターを持って…🏃🏃🏃来月、大きなイベントが行われるそうです‼️桂米朝五年祭 米朝まつり3月20日(金祝)3月21日(土)3月22日(日)だそうです😲😲😲院内にポスターを貼ってます❗さらに…貴重なグッズ、頂きました~✌️✌️✌️クリアファイルです~✌️✌️✌️また自慢出来る物が増えました~✌️✌️✌️ありがとうございま~すm(_ _)m○参考○『10周年のお祝いして頂きましたm(_ _)m』htt...

面白い記事vol.61『新型コロナの肺炎治療の臨時病院が開院 - 中国・武漢』

連日ニュースで取り上げられていますし、当院の前がスギ薬局さんなのですが、開店前は毎日大行列状態です😲😲😲も~、異様な光景ですよね😓😓😓思うところは往々にあるのですが…僕みたいな(ショボい)立場の人間が、いろいろ書くと面倒になりそうですし、書くとそれだけで連載になりそうなので、ここでは僕個人の意見は控えます😆😆😆文章にすると難しいので、来院して下さった時にでも言葉で話しますね😅😅😅まぁ~、そんな、今世界中を混迷さ...

多数派?少数派?

少し前に更新しました記事…『「鍼が合う😃、合わない😖」』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-642.html?spを読んで頂いた方から、ネットや雑誌、本などで書かれている…「肩こりには○○のツボ❗」「生理痛には△△のツボ❗」って…「じゃ~間違えてるんですか?」という質問されたので…(^o^)答えからすると…間違えてはいないですσ(^_^;)?しかし正解でもないんですσ(^_^;)?前回のブログでも載せました下の図❗例えば『肩こり』…ある...

2年前の2月20日

またFacebookが教えてくれました😆😆😆ちょ~ど❗2年前の記事です‼️この時期の養生についてですね😊😊😊昔の方が文章力あったような…😅😅😅Yahoo!ブログの行き先になっていますので、閲覧出来ませんm(_ _)m現在のFC2ブログへの行き先はこちらです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-432.html?spよろしければ、下記のFacebookのページにも『いいね👍』お願い致しますm(_ _)m○参考○『Facebookページ』https://m.facebook...

雨水 2020.2.19

本日、2月19日は暦で『雨水(うすい)』になりますまだまだ寒いですが、以前に書いた『立春』(https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-637.html?sp)で春を迎え、この時期から…今まで雪として降っていたものが雨へと変わり、氷が解け出す状況から『雨水』って言うんですね😃😃😃そんな雨水(あまみず)が大地に元気を与え、それを受け取った草木や生き物達が、これからニョキニョキと芽を出し、活動が盛んになってくるんですね❗だから...

下肢静脈瘤【東洋医学で考える】

下肢の静脈がボコッ❗ボコッ❗と浮き上がっている症状ですね😉😉😉立っている時にはっきりと表れ、下肢が張って重い感じがあり、疲れやすいですね‼️けっこう~、居てるんじゃないですか?😉😉😉そんな下肢静脈瘤を今回は東洋医学では、どう診ているのか❗大きく3つのタイプに分類されます✌️✌️✌️いつものように分類から解説、ワンポイントアドバイスとして養生を載せていますm(_ _)m○タイプ別分類○【湿熱瘀滞 タイプ】・下肢の発赤、腫れ、...

面白い記事vol.60『救急のめまいに鍼灸が安全かつ有効だという海外のレポート』

『めまい』の患者さんを診る機会はあります。本文中にも書いている通り、西洋医学的にも「めまい…」と一言で言っても様々な種類があるように、東洋医学的にも分類すると、様々なタイプに分けられます❗その分類については、今後に記載することとしまして…💦今回は、そんな『めまい』という症状に対して、鍼灸治療が有効ですよ~😊😊😊って記事です❗めまいに対して、鍼灸が効果的という記事を発見しました。めまいの原因は・耳の異常・脳...