治療家のつぶやき
古来より伝わる伝統技術を駆使して、"癒やす"鍼ではなく"治す"鍼治療を行っています。
日記
手ぬぐい
待合室にあるショーケース✨変えてみました😉以前にそれぞれの方から頂いていたのですが、ずっと机の引き出しに眠らせていました💤袋を開けて使う気は全く無かったので…眠らせていても勿体無いので…飾ってみました🎶飾ってみますと、我ながらいい感じ😍患者さんからも好評価で、写真を撮って行かれる方もおられます📷✨まさに"他人のふんどしで~"って、やつですね_(^^;)ゞでも、何か自慢気(^_^)vお問い合わせ・予約に関するメール。umeda...
お知らせ
お知らせ(6月28日(金))
月末の忙しい時に…高速道路がストップし…配達が滞る。治療院の近くに帝国ホテルがあります。そのためなのか、近くのグラウンドが使えなくなっているらしく、そこでサッカーを習っている方が、違う遠くのグラウンドで練習になっているそうで、不便を感じていますあちらこちら警察官だらけ、何か物々しい光景。駅からゴミ箱が一時撤去。色んな方から不便の声だらけで、「やった~⤴️」という声は、まだ一人からも聞いていません( ;´・ω...
深い話
後押し
前回の記事(https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-530.html?sp)を受けて、症状が改善する…病気が治る…そのために必要なのは、本文中に書かれていました通り、結局のところ"あなた自身の体"なんですよね~😏これは鍼灸治療に限らず、病院での西洋医学的な治療も同様だと思いますよく患者さんに例える話で言いますと、手の骨が折れて病院🏥に行きます。そうしますと、病院でギプスをしますよね。これは動くことで変な骨の引っ付...
記事
面白い記事vol.40『鍼灸はなぜ効くのですか? -「東洋療法雑学事典」更新 』
本文に書かれている通り、鍼灸治療をした後に症状が改善もしくは軽減するのは、まさに"後押し"なんですよね😃鍼灸に限らず、西洋医学的な治療もほとんどがこの"後押し"だと思いますでは本文をどうぞm(_ _)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓東洋療法学校協会の公式サイトで「東洋療法雑学事典」が更新されています。「鍼灸はなぜ効くのですか?」という疑問とそれに対する回答が掲載されています。鍼灸治療では、体に鍼(はり)を刺すことによ...
五行
五気
以前の記事『だるい…重い…しんどい(>_...
お知らせ
引っ越して来ました
こちらのブログでの初投稿ですYahoo!ブログの今年中での終了に伴って、記事を引っ越して来ましたタイトルに載っている画像が変になっていますが、ご了承下さいm(_ _)m本文中の画像は、ちゃんとコピー出来ているようですこれからこちらのブログで、少しでも皆さんの心身の健康のヒントになるような記事を中心に、本来の鍼灸治療の素晴らしさをお伝え出来れば良いなぁ~、と思っておりますどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)mお問い合わ...