治療家のつぶやき
古来より伝わる伝統技術を駆使して、"癒やす"鍼ではなく"治す"鍼治療を行っています。
日記
公演
昨日は日曜日でしたので、治療院は休診日だったのですが、某衣料下着メーカーの企業様から、スタッフとお客様向けに、"鍼灸と美容"をテーマに話をして欲しいと言う依頼を受けて、公演して来ました更に来て頂いたお客さま(女性)が得する内容を盛り込んで欲しいと言う事で…30名程の方の前で時間としては短い公演だったのですが、しっかり笑いも取れて、終了後は、興味深く面白いお話でした❗と言う、ありがたいお言...
お知らせ
模様替え&裏メニュー
治療スペースの模様替えをしました以前…今更ながら、姿見の鏡がなかったので置きました現在…以前より広く感じるようになりましたかねそして…2セット購入したのですが、何と…1つ鏡が割れていましたビックリ翌日新しい物と交換に来てくれましたので問題無しです同時に置き鏡も新しくしました何故、模様替えしたのか理由があるんです数名の患者さんには体験して頂いたので、現在は裏メニューになっていますが、従来の伝統的鍼灸治療に...
お知らせ
8月23日(火)
おはようございますm(__)m少し遅めの夏期休暇頂きまして、本日より通常診療しております。心も体もリフレッシュして参りました旅先でのお土産も少しですが、用意させて頂きました数に限りがございますので、お早めのご来院お待ちしておりますm(__)m●お知らせ●『8月の金曜日の午前診は9:00~の診療となります』お問い合わせ・予約に関するメール。umeda.hari@gmail.com 梅田鍼灸治療院・整骨院のホームページです。http://www....
お知らせ
夏期休暇
本日はお陰さまで、午前中から予約の患者さんで忙しくさせて頂き、昼からは、のんびりペースのつもりだったのですが、ギックリ腰…寝違い…最後は、呼吸をすると背部痛が生じ、病院で肋間神経痛と診断された患者さんと、急患が続き、充実の1日にさせて頂きましたm(__)m最後の背部痛の患者さんは、(自分で言うのもなんですが…)非常に鍼灸治療の凄さを伝える事が出来た治療だったと思いますまた機会があれば記事にしましょうと言うこと...
日記
カレー
本日、落語家の桂米團治さんに御来院頂きました今月に入ってからは初めての治療だったのですが、先月は様々な場所への移動の疲れや、独演会で1日に2席3席話したり…TVやラジオの収録…取材などで喉をかなり酷使されていたので、疲れを取り、声が出やすくなるように、鍼で治療していました何とかピークを乗り越える事が出来たそうで、僕も影ながら、米團治さんの高座のお手伝いが出来て良かったですその桂米團治からお礼にとカレー頂...
記事
面白い記事 vol.10 『画像診断を気にするな!背骨の変形は「顔のシワ」? 痛みと画像診断には関連性がない!?』
骨が変形しているから痛いんだ❗骨盤が歪んでいるから痛いんだ❗など、「形の変化=痛み」と思っている人がまだまだ多いのが現状ですそして下の記事でも書かれている通り、「とりあえずレントゲン❗」という風潮が日本にはありますそして下記の冒頭のような言葉をかけられる誰が良くないのだろうか…とりあえず、「形の変化=痛み」ではないよ❗という記事です ↓ ↓ ↓「ちょっと背骨が変形していますね」...
養生
『立秋』
昨日の8月7日(日)は『立秋』でした初めて秋の気配が見え、これ以降を夏の名残で"残暑"と言いますまだまだ暑い日が続き、もっともっと暑くなりそうですが、暦では昨日から"秋"ですそこで東洋医学の見地から"秋の養生"いつも出てくる東洋医学のバイブル、『黄帝内経 素問』その中の『四気調神大論篇』には次のように書かれています秋三月、此謂容平。天気以急、地気以明。早臥早起、与?倶興。使志安...
図書館
『免疫力をあなどるな!』
"免疫力が大事"、"免疫力を上げないと~"と言っている方が多いですが、薬に頼り、手っ取り早く楽して良くなりたい方が多いのが実状ではないでしょうか本当に"免疫力"を理解している人はどれくらい居てるのでしょうかかなり前の本ですが、本棚に追加しました。●お知らせ1●『8月の金曜日の午前診は9:00~の診療となります』●お知らせ2●『8月18日(木)~22日(月)まで夏期休暇とさせて頂きます』お問い...