杖無しで歩けます~⤴️⤴️

先日の出来事です❗4日前に膝を捻ったということで“杖”をついて来院されました。以前から体調不良の時はもちろん、怪我をされた際にも鍼灸治療に来て下さいます。そこで今回は左膝を捻って…!Σ(×_×;)!経過を聞いてみますと…受傷してからご自身で安静を保ちアイシングをしていたのですが、痛みが引かずに不安に思い、整形外科を受診。骨などに異常がないと言うことで、低周波の治療に誘導されたそうです。左膝に低周波をあてていると...

成績良好✌️

教師業務も夏休み以降の後期カリキュラムの約2/3が終了しました。恒例の…生徒から教師への…成績表頂きました❗結果は……今回も生徒達から…✨好評価✨頂きました✌️悪い・やや悪い・ふつう・やや良い・良いの5段階で、“良い”と“やや良い”で90%以上✌️残りの数%が“ふつう”。悪い方の評価は…何と…0%‼️この調子で残りの授業も、生徒達に授業内容が伝わるように頑張りま~す👍◯参考◯『後期も依頼頂きました✌️』https://umedahari.blog.fc2.com/...

明日…2023.11.18(土)

明日の11月18日(土)の診療は…ご予約でうまってしまいました❗当院での治療をご希望の方は、申し訳ございませんが、キャンセル待ちか、来週以降でお願い致しますm(_ _)m💦◯参考◯『14周年🎉🎉🎉』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-1000.html?sp『ぎっくり腰「腰に刺さないのに⁉️」』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-998.html?sp『めまい(下を向けない)』https://umedahari.blog.fc2.com/blog-entry-995.html?sp○お願...

“頂き”ました~🎵

先日…頂きました~🎵🎵🎵関東の落語家さん❗柳亭小痴楽さん‼️当院近くにある繁昌亭での高座のために、大阪に来られていたタイミング☺桂米團治さんから当院の話を聞いて、来て下さいましたm(_ _)m治療を終え…会計時にサインをお願いしましたら、快く引き受けてくれました🎵写真の通り、非常に達筆( ゚ロ゚)!!筆ペン❗この達筆の筆ペンでのサインを頂くにあたって、少々経緯があるのですが…それを書き出すと長くなりそうなので、僕と会った人...

面白い記事vol.134『小児の不調と鍼治療 - アメリカ』

現状…◯◯が悪い❗ということはないのですが、“体調管理”という意味合いで、当院にも1才の小児がお父さんに連れられて、定期的に小児鍼に受診されています。そんな小児鍼のお話ですm(_ _)m「鍼治療:親が知っておくべきことの専門家」という記事が、アメリカのニューヨークの家族向けサイト「NEW YORK family」に掲載されています。(NewYork Family 2023.4.27)ニューヨーク州の小児病院の博士は、鍼灸師でもあり、大阪発祥と言われて...

産後の便秘【東洋医学で考える】

東洋医学では「産後大便難(さんごだいべんなん)」と言います。産後に発生する便秘や排便困難ことで、一般的な便秘と共通するところと独特の面があります。◯タイプ別分類◯【血虚傷津 タイプ】・産後に数日から10日以上も排便がない・腹が軽度に張る以外の自覚症状がない・産後の一般症状である体力低下・動いていなくても、汗をじわっとかく【陽明腑実 タイプ】・産後に便秘が生じる・腹がつかえる・腹が張る・腹を押すと痛む・発...

産後の発熱【東洋医学で考える】

東洋医学では『産後発熱』と言います。産後の1~2日に軽度の発熱が生じますが、生理的な現象ですので治療の必要はなく、ここには含みません。◯タイプ別分類◯【外感風邪 タイプ】・発熱・悪寒・頭痛・身体痛・腰背中がだるく痛む・口が乾く・汗をかかない。もしくは、動いていなくても、じんわり汗をかいている【外感毒邪 タイプ】・発熱・軽度の悪寒・動いていなくても、じんわり汗をかいている・頭痛・顔が赤く火照る・口が乾く...

面白い記事vol.133『鍼治療が慢性疼痛患者の睡眠を改善 - アメリカ』

当院にも…がんの術後の患者さんが居られますし…不眠でお困りの患者さんが居られます❗実際に鍼治療を行っていて、効果を実感出来ていますね🎵「鍼治療は、慢性疼痛のあるがんサバイバーの睡眠を改善することが可能」という記事が、アメリカのがん患者・生存者・その介護者を対象にした雑誌「CURE Media Group」のオンラインサイトに掲載されています。(CURE 2023.4.19)日本人が一生のうちにがんと診断される確率は「がん情報サービス...

14周年🎉🎉🎉

9月の診療も今日で終わりました❗10月になります…( ・3・)この前の記事でも少し触れましたが、9月が終わりですので、当院を開院して…丸14年❗10月からは、15年目に突入です🎵ここまで続けて来れているのも、患者さんがまた別の患者さんを紹介して下さっているお陰ですm(_ _)mしばしば、頭を悩まされる疾患・症状に出会いますが、これも僕にとって非常に勉強になり、良い経験をさせてもらっています☺またその後に、「こんなこと(疾患...

現役バリバリ・・・使えるんですけど…( >Д<;)

10月を迎えると、当院を開院して丸14年が経ちます❗そんな15年目をスタートさせる目前でパソコンを買い換えなければならなくなりました(ToT)壊れてないんです~💧まだ、全然現役で使えるんです~💧でも、買い換えなければならなくなったので、買い換えたんです~(´Д`)昨今政府が進めている、マイナンバーカードに保険証の内容が組み込まれることで、当院の保険請求システムも、それに対応出来るようにソフトを大幅にバージョンupしな...